フォーサイト通信教育 累計受講者数21万人突破!
『フォーサイト通信教育講座』の申し込みを検討されている方に!!
申し込み前に、こんな疑問や知りたい事は、ありませんか!?
疑問を解消してからすっきり納得した気分で申し込みましょう!!
高卒で社会保険労務士の試験を受けたい場合は!?
社会保険労務士という資格があります。
企業の労務に関して
アドバイスをしたり、労働環境の改善の手伝い、従業員が入退社した時の書類を作成し提出する等の代行業務をおもに行う事ができます。
れっきとした国家資格です。
しかし、この試験を受けるためには、ある条件をクリアしなければなりません。
簡単に紹介しますと下記の条件に一つでも当てはまれば試験を受けれます。
① 高卒ではダメ (大卒、専門卒が必要)
② 3年以上労務に携わった証明が必要
③ 上記2つの資格がなくても、厚生労働省が定めた国家資格を有すること。
私もそうですが高卒の方は、すぐ社労士試験を受けるには③に、望みを託すしかないのです。
厚生労働省が定めた国家資格の中で『行政書士』は誰でも受けれる!
厚生労働省が定めた国家資格の中にも、同じように受験資格が必要なものがたくさんあります。
そこで、
受験資格が全くない、誰でも受けれる、受けようと思えば小学生だって受けれてしまう資格があるんです!
それが、『行政書士試験』です。
誰でも受けれるので、簡単に受かるのではないかと思ってしまうのですが・・・。
全然簡単ではありません。
ちなみに、
法律の専門知識が全くない私が、なめてかかって独学で臨みましたら、あっけなく玉砕しました。
年一回しかない試験ですので、貴重な一年を無駄にしました。
試験範囲が
法律全般にわたり幅広いので、独自にテキストを買い集めても分厚いだけで、1年かけても読み終わりません。
過去問の問題集を暗記しても、法制度の意味合いを理解してないと解けないんです。
そこで!!
やっと本題です。
『社会保険労務士』『行政書士』の両方の講座があるのが『フォーサイトの通信講座』なのです!
もしお金をかけず独学でと思ってる方は時間がもったいない!
今まで紹介してきた条件にずっぽり当てはまったのが私です。
社会保険労務士専門の
大学に入学なども検討したり、行政書士の予備校を検討したりした挙句、やっぱりお金をかけたくないので、頑張れば独学でもいけるっしょ!
と思ったのが間違いでした。
結局必死に勉強は
しましたが、テキストの解説だけでは理解ができないことが多く結局過去問を暗記して、同じような問題が出れば解けるだろうって感じのところまで持っていき、記述50問も暗記したのに・・・。
全く無駄、もう忘れちゃった、記述50問の中から出なかったし。
そういう経験を踏まえ、2回目の挑戦はフォーサイトに申し込みました。
また一年
待つんだったら最初っからフォーサイトに申し込んどけば良かったと自分にイライラ、時間がもったいないのにオロオロ。
私は『行政書士』の8万円のDVD付きコースにしましたが、もっと安いコースもありますよ!
DVDコースじゃなくてもいいかも、結局DVD持ち歩かないし・・・。
『道場破り』っていう
パソコンや、スマホで解説動画が観れるシステムもありますのでこれの方が便利でした!
とにかく、
経験者から一言、独学は多分無理です、落ちた時の後悔が半端ないですので是非、フォーサイトを検討してみて下さい。
『フォーサイト通信教育』の公式サイトはこちら
『フォーサイト通信教育』の公式サイトを紹介致します。
☆ 資格取るならフォーサイト!!
こちらから
タグ:フォーサイト通信講座 通信教育 高卒で社労士
カテゴリ:フォーサイト通信教育